「ライブ行きたいけど、一人で行っていいの?」
「アイマスのライブってどんな感じなの?」
アイマスに出会って毎年行われるライブに参加したくなった方は多いでしょう。
私もそうでした。
ですが、何事も初めては不安になるものです。
今回はそんなアイマスライブ初めての初心者の人のために、ライブの準備から当日の流れまで紹介しようと思います!
何度も現地ライブ参戦をしているアイマスPの私が細かくお教えしようと思います。
私が参加しているデレマス、ミリマス、シャニマスに限りますが、SideMなどの基本他のライブも同じなので参考にしてもらえればと思います。
事前準備編
チケット入手方法
アイマスのチケットは、そのライブの公式HPで案内がされています。
そして、「アソビストアプレミアム会員先行」といったように、一般販売の前に先行で抽選があります。
大体、アソビストアプレミアム先行→アソビストア会員先行→(ゲーム先行)→一般先行→一般先着といった感じに抽選が行われます。
基本的に早く入手できたからいい席といった感じではなく、バラバラになっています。
そして機材解放席や当日席といったように、直前で帰る場合もあります。
キャンセルとかで、チケットが余っている場合もあり得るのでチェックは忘れずに!
持ち物
前日までの準備としては、近場であれば特別何かあるわけではありません。
ぶっちゃけ、チケットがあればライブは観れます。(財布とかは除く)
他にできればほしいものは下記になります。
・ペンライト
・飲み物
・タオル
ペンライトは、アイマスライブだとほぼ全員持ってきているレベルなので、複数色の出るペンライトを一本でも持っていると良い。
公式でも発売しているので、担当アイドルの分だけでも用意しておくと直良し。
ペンライトは、家電量販店やドン・キホーテとかで売っているので忘れても当日手に入ります。
ただ、アイマスライブではペンライトに関して、レギュレーションがあるので注意してください。
大体ボタン電池式のペンライトであれば問題ないです。
飲み物は、ライブが数時間(2~4時間)に及ぶことになる+声を出すため、のどが渇きます。
夏とかは汗もかくので、飲み物は用意しておきましょう。
500mlペットボトル1本あれば基本大丈夫かと。
タオルは汗を拭くために必要になります。
冬だとあまり必要なかったりしますが、ライブタオルとかもありますので、自分のテンションを上げるために必要なら購入すべき。
アイマスライブ等のアニソン系のライブでは、UO(ウルトラオレンジ)と呼ばれるペンライト(ケミカルライト、サイリウム)がよく使われます。
その中でも大閃光とついているかなり明るく光るものがよく使われます。
盛り上がる曲とかで使われることが多いので、持っていてもいいかも。
痛バを作っていく人も多い。
意外と女性Pだけでなく、男性Pもいる。
移動手段、宿泊先
遠征する必要がある場合は、ホテルや新幹線、飛行機等、移動手段と宿泊先の確保は早めにしておきましょう。
2日間ライブがある場合、土日に開催されることが多くなります。
その場合、土曜、場合によって日曜も現地近くに泊まる必要が出てきます。
事前に調べて予約しておくことが大事です。
休日ということもあり、ホテルも新幹線なども混みます。
チケットが入手出来たら速やかに予約しておきましょう。
終演時間はある程度予想できますが、明確に提示されているわけではありません。
人によっては他のPたちと打ち上げに出かけたりも…
仲良くなった人と打ち上げ行ったりする場合もあるかもしれないので、ホテルのチェックインは遅めにしておくのをおすすめします。
ホテルのチェックインは遅めにしておくのをおすすめします。
ライブ当日編

ライブ開演前
ライブ会場に入れるのは、開演1時間ぐらい前からになります。
それぐらい前までには現地に到着しておくことにしましょう。
ライブ会場周辺には名刺交換の為等で、早めに集まっている方も多いです。
早めに現地に赴き、他のPとの交流を楽しむのも良いかと思います。
僕は人見知りしてできないんですけどね
名刺交換とは?
アイマスではP同士で、名刺交換がよく行われています。
アイマス専用の名刺を自作し、それを交換し合うという独特の風習です。
やりたい方は作ってみましょう。
ライブ開演中
ライブ開演したらあとは楽しむだけ!
ペンライトの色が分からない?
周りに合わせてそれっぽい色にしておけばとりあえずOK!
それよりも楽しむことを優先しましょう!
ただし、注意事項は事前に説明があるのでよく聞いてマナーは守りましょう。
あくまで主役はアイドル!応援する側が目立ちすぎるのは良くない。
ペンライトの色はデレマスを例に挙げると以下のような感じ
キュート:ピンク、クール:ブルー、パッション:オレンジ
あとは曲によって赤だったり、白だったり。
それか出演アイドルのカラーを振る感じが多い(智絵里なら緑とか)
※ミリオンやシャニも同じ感じ
ライブ開演後
さぁ!ライブが終わってしまいました。
あとは帰るだけです。
基本的にどこも規制退場を促しています。
どうしても終電に間に合わないとかでなければ、規制退場のアナウンスに従って帰りましょう。
何万という人が一斉に動いたらさすがに混乱するのは当たり前。
家に帰るまでがライブです。
思いのたけはSNSに投稿しちゃいましょう。
人によってはライブ後打ち上げに行ったりしています。
僕はホテルで一人打ち上げ(´A`。)グスン
まとめ
今回はアイマスライブ初心者に向けて、ライブ参加の一連の流れを解説しました。
何事も初めてはあるもんですが、何も知らずに行くよりはある程度知っていた方が安心できるでしょう。
とはいえ、マナーを守って楽しめばOKっしょ。
以上です。
まだライブ行ったことない人はチャレンジしちゃいましょう。はまりますよ。
コメント